台湾遠征3
台湾遠征3日目です。
この日はON&OFFスーパーモト決勝です。
主催者の張さんは準備のため一足先にサーキットへ
私達はもう一人の張さん(この方も主催者です、紛らわしい?)の迎えで出発!!
雲域が怪しい感じでしたがヤンボーイ(晴れ男)が大丈夫と言ってたし何を隠そう私もジャパニーズヤンボーイですww
会場に入るときは一旦コースに入ってからピットインするのがK1サーキットの仕組みですw
この日はさすがににオンタイムで始まりますw
ブリーフィングで説明中のもう一人の張さん!!(何をしゃべってるのか聞き取れないのがもどかしい。。)
で、ブリーフィングの後は練習走行と思いきやいきなりタイムアタックってゆー??
SM2クラスからですので河合氏の行方を観察ww
つ、ツーリングwww
でもタイムアタックの順位は3番手とフロントローを獲得しまづまづといったところでしょうか
ヒート1の前にヤマハガールと記念撮影♪
ギャル2人に囲まれて河合氏のほっぺもお腹も緩みっぱなしww
グリットに着いてもバイクネイション代表の河合氏にはギャルが同伴ww
(テンション上がらん訳がない!!)
結果、
そうです!!
優勝です!!!!!
たなぼたでもなんでもなく実力の優勝!!!!
最後は後続を引き離してましたもんね!!!
ってゆーことでヒート2もスタートからホールショトで余裕の優勝!!!
なんて持ってる男だ!!!(社長、カッコイーぜ、痩せばなおww)
一方、私はSMPROクラス タイムアタック 10台中 6位
ヒート1 7位
ヒート2 7位 とお粗末な結果ww
SMPROクラス優勝は日本でもプロクラスの上位を走る高山直人選手のぶっちぎりでしたね!!(おめでとうございました)
パフォーマンスも◎でしたよ!!(天を仰ぐあたりが特にw)
てことでレース終了です。
おまけ
台湾ガールのおっぱいを触ろうとするの図?
台湾遠征2
台湾2日目です
サーキットに到着する頃には午前11時を回っており大分遅刻な感じかと思ったのですが会場を見渡せば人、車輌共に少ない感じ??
張さんに尋ねると「普通」とのことで、何が普通?と尋ねると「みんなゆっくり集まる」だそうですww
沖縄タイム的な感じでしょうか?
(朝一から来る人は少なく、ほとんどの方が午後から集まってました)
今回、私達のために用意してくれた車輌ですが#133号が’12YZ250F(レアルエキップ仕様)#27号が’14YZ450F(ほぼ新車です)とグッドコンデションな車輌です。
で、私の練習はまったりとそこそこにと思っていたら写真で見たら分かっちゃうものですねww ツーリング?
まずはコースになれることで本番は翌日ですからねww
一方の#133号車の河合もまったり走っておりましたがw
セッテイングに関してはシビアになっておりました。
フロントフォークの突出しを出したり戻したり、シートを変更したりと最終的にセットが決まったみたいで最後の走行枠をキャンセルする余裕!!(単に疲れて限界な説もww)
で、この日の夜は台湾、マレーシア、香港、日本の皆で宴♪♪
こちらのテーブルはW張さんと日本チーム!!(前2人がON&OFF主催者のW張さん)
左がONで右がOFFてことではないですよww
後ろの席では見慣れた征服の方が!!
台湾ヤマト運輸の宴会でスゲー盛り上がってましたよw
一方、レアルエキップ組はマレーシアチームの勢いに押され結構飲まされましたね。。。
テーブルではマレーシアチームが筆頭になり場を盛り上げるのですが言葉の壁にぶち当たりコミュニケーションがなかなか取れません。(私は英語もわかりませんので。。。)
でもそこは河合氏の語学力にすがり通訳に次ぐ通訳でなんとか切り抜けることに成功?
楽しい宴も終わり、ホテルに向かう途中、張さんが再びタピオカを進めてきますww
春水堂のタピオカミルクティー♪
そんなに飲めないと言いつつ出されたものは飲むしかないと思い頑張って飲むつもりが意外とサクッと飲んじゃうんですよ、本当に!!
また飲みたい。。
続く
台湾遠征1
先週の3月21日、22日に台湾で行われるON-OFFスーパーモトに参加してきました。
今回、ON-OFFスーパーモトへレアルエキップからは代表の河合と私、YOUの2名で参加したのですがスーパーモトに参加するのも目的の1つなんですが半分、いや、半分以上は食べ歩きツアー的な?旅行になりましたw
迎えてくれたのはヤンボーイ(台湾では晴れ男のこと)張さんと曾さんが迎えてくれました!!
張さんは日本に来た時に僕が教えた体感トレーニングを毎日してるそうで少し引き締まっていましたww
一番右の方が曾さんです。(ジャッキー・チェンに似の人ですw)
前回の台湾遠征の時もですが、今回も高級料理をご馳走になってしまいました。
出てくる料理がどれも美味しくて夢中で食べていましたので料理の写真がこれしか無いとゆー。。。
曾さん、ご馳走様でした。
食事後は敷地内を観光したのですがホテルの外観が圧倒的でした!!!!
なんでも、台北1の高級ホテルとのことで台湾人の張さんも初めて来たそうで終始興奮状態でしたねww
そこから直ぐに(お腹いっぱいですけど。。。)台湾NO,1かき氷のICE MONSTERでタピオカミルクティー味を食したんですがこの大きさ!!わかります?
日本なら2人か3人でシェアしてもおかしくない大きさですww
で、大好きなタピオカだけ完食♪
真夏に食べたかったなぁ~。。。
夜は一旦、ホテルにチェックインしてシャワーを浴びた後、台湾名物の夜市に!!!
夜市では台湾のほとんどの方は酒を飲まないらしいのですが私達はバカンスですのでww
台湾ビーチュー♪♪
と1日目が終了。
2日目に続く
東京モーターサイクルショー
台湾へ!!
frm Vol.57入荷
JNCC開幕戦
BIG TANK MAGAZINE入荷
チャンピオンと
先週はいつものメンバーと7~8年ぶりにバイクに乗るとゆ~元全日本トライアルチャンピオンの中川氏を迎え険しい?山へ行ってきました!!!
で、動画を撮ってたつもりでしたが肝心なところは撮れてないとゆーねww
いくつか写真にしてみましたのでどぞ。
中川氏は相変わらず若い!!(前列Kさん以外は同級生ですからww)
もういっちょ!!
中川氏、、、ギャルピースがどうのこうのと、、、ww
林道ツーリングついでにGASGASランドネに乗ってもらおうと早速「KING」が試乗!!
後ろから見ていても軽快でしたよ!!
の直後、、、チュドーーーーーーーーン!!!
良い絵がとれましたww
こちらはちょっとした岩盤で比較的簡単なのぼりでした。
こちらは簡単そうにみえますが右ヘアピンの登りきるところにごつい根っこがあり皆簡単には登らせてもらえませんでしたww
でもそこは中川氏!! 平地のごとく簡単に上っておりました!!!
て感じで写真が少なくて解りにくいのですが割と険しくランドネの成果が出た感じのお山遊びでした!!!
※中川氏曰く「坂は無かった」と明言が出ましたww
次回は「これは坂だね」と言ってもらえる様な山遊びを計画しますので中川氏は強制参加でお願いします。
※本文とこの画像は関係ありませんww
林道ツーリング&ランドネ試乗会
明日、2月15日(日曜)は林道ツーリングに出掛けますので店のオープンは午後3時頃となります。
また、当日はランドネ200の試乗もできちゃいます!!
そして、、、スペシャルなゲストも!!
まだ、本人の顔出し確認取れていませんのでブログではシークレットww
明日はとりあえず様子見なのでスペシャルゲストのやる気次第で2回、3回と生徒を限定してスキルUP編としてやってみたいな~と考えております。
あくまで企画段階ですので没になったりしてww
ランドネ乗りたいよ!と言う方、林道参加したいよ!と言う方は弊社までご連絡下さい。