YZ250X予約開始
本日からYAMAHA YZ250Xが予約開始となりました!!!
尚、2016年モデルYZ450FとストロボカラーのYZ250Fも発表されておりますのでこちらの方もご予約できます!!
1発目の発売は8月20日からとなります。
スペックなどは下に張り付けておきましたURLを参考にどうぞ!!!
行ってきましたJNCC
てことで、JNCC R-3ジョニエルG 爺ヶ岳へ行ってきました!!
いやー、雨ふらんな~ww
今回も天気予報が怪しげでしたが当日は快晴!!
てか、暑すぎちゃんww
相変わらずFUNクラスのエントリー台数がすごいことに!!!
レアルエキップからはお客さん達と私、YOUもFUN Cクラスへ出場。
どれに乗っても足がべた付きなジャイアントゴトウ♪ 隣の人が小さく見えるww
で、このメンバーによる身内バトルですww
天気良すぎてスタート1週目はほぼこんな状態
速度を落として走行したけど前に追突、もしくは後ろからの追突があるかも?って考えると極端には落せないしね?
時には雨も必要なんですねww
2週目にはいく分走りやすくなり、今回は負けられない戦いでしたので(謎
私、いつもより頑張っちゃいましたww
はい、今回から’15KTM250EXCでの参戦となったのですがマシーンの性能に大分助けられましたね!!
結果的に身内バトルは制しておきましたww
まだまだセッティング次第でリザルトも向上すると思うと先が楽しみな車輌です♪
RS代表はベストタイムではチーム内1番でしたが不運にもパンクってゆ~。。。
次回はムースでリベンジだそうですw
瞬発力とパンチ力は良い物をお持ちなおじゃまんがさんですが今回もGヶ岳に苦戦してたみたいですw
キャブセッティングな気も?
いつもビジュアルが良いんですよね~アサヒーのダーマエさん!!
車輌にも少しづつ慣れてきたかな?
長い脚がうらやましいかぎりですwwゴトウさん
次はKTM?それともYAMAHAですかねw
次戦は6月14日 ワイルドボア鈴蘭に参加します。
今週末の予定
今週末の5月30日(土曜)は静岡県森町にあるデイトナで行われます茶ミーティング2015にトライアルデモを担当するため店は休みとなります。 ライダーは、小川友幸選手と黒山健一選手になります!! 日本のトップライダーの2人によるここでしか見れない素晴らしいテクニックを披露して頂けることでしょう♪ http://daytona-mc.jp/event/2015teameeting/ 尚、翌日5月31日(日曜)もヤマハ発動機株式会社本社にてヤマハジャンボリーが行われます。 こちらでもトライアルデモを担当しているため連日となりますが店を休みとさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
今週末の予定
今日も暑いですね!!
本日はセロー祭りで店がパンパンですww
セローと言えば某社の依頼で久しぶりに初期型セロー225を河○ミュージアムから引っ張り出してきましたww
ボロイww
でもこのセローはかなりレア物で初期型の初期型?なんて言われてるそうで言われてみればへ~って感じですが言われなければ何が違うのか正直わからないですねww
さ~どこが違うのでしょうか?謎
知りたい人はマニアに聞くか弊社までお越し頂ければ教えますよ!!
さて、本題の今週末の予定ですが長野県の爺ヶ岳スキー場で行われますJNCC R-3に参加しますので明日は午後5時までの営業となり翌24日(日曜)はお休みさせていただきます。
尚、翌週の5月30日、31日もトライアルデモのためお休みさせていただきます。
2週連続で週末が休みとお客様には大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
frm Vol.58入荷
frm Vol.58が入荷しました♪
今月の特集はTWO STROKE!!!
最新の2ストローク コンペティションモデルが集結しております。
世界のハードED系での上位陣は皆2ストですもんね!!
2ストに興味がある方は是非お買い求めください!!!
また、弊社にはKTM ’15 250EXCが試乗車として用意してありますのでどこかのタイミングで試乗していただければ2ストの楽しさが伝わると思います。乗ってみたい方はご連絡下さい!!
オーランドに行ってきました
一般的にはGWに突入なのでしょうか ?
弊社は明日まで営業しております。
さて、先週の日曜のことですが静岡市清水区にあるオーランドに行ってきました!!
静岡県と山梨県の県境にあるコースなのですが新東名の新清水ICを降りて5分位で到着と言うアクセスが超簡単なコースなのです!!!
国道52号線沿いにあり左にある黄色いトラックが目印です。
駐車スペースが少ないため事前に走れるかの確認しておくと良いでしょう。
この日は気温も丁度良くコースもベスコンでした。
レアルエキップのお客様達は5月末のJNCCに向けて皆で練習です。
コースと言っても山がベースとなっているためウッズ&キャンバーが続きます。
初心者のメンバーや新車降ろしたての前○さんは苦戦してましたねww
でもそれが練習ですのでめげずに頑張って下さいw
途中、皆で試乗会が始まりました。
車輌はKTM200EXC,250EXC,フサベルTE250,BETA RR2T,REV3,ヤマハYZ250FX,YZ125,GASGAS ランドネ200と良くもこんなにバラバラに車輌が集まったかと思いますww
それぞれに良い車輌なのですが中でも1番評判がよかったのがヤマハYZ250FXでしたね!!
個人的にはKTM200EXCが良かったのですが、、、
人それぞれ感覚も違いますからその人に合った車輌選びが大事になります!
こういった仲間同士の試乗会で良いところ、悪いところを見つけて指摘しあうことでまたスキルUPに繋がると思いますので定期的に練習会(試乗会)したいですね!!
何やら2マソもする秘密兵器を小銭と言い切ってGETしたY氏ww
早くもスキルUPしたみたいです♪
今回、初めてオーランドにお邪魔したのですが管理人の太田ファミリーには大変お世話になりました。
甘くてとろとろな焼き芋、取れたての筍までご馳走していただきありがとうございました!!!
次回は何時になるか予定していませんがまた、遊びに?練習に?レースに?寄らせてもらいます!!
※5月の連休予定
5月2日(土曜)から5月6日(水曜)までお休みさせていただきます。
5月7日(木曜)から平常営業となります。
BIG TANK MAGAZINE 入荷しました
BIG TANK MAGAZINE No,198が入荷しました!!
ROAD TO DAKAR
TRAIL TOOLS
KTM450RALLY REPLICA
HUSQVARNA 2 STROKE です
中でも特に気になったのがTRAIL TOOLS!!
オフロード経験豊富な方達の秘蔵のツールが満載ですので参考にしてみてはいかがでしょうか?
道具一つでその人の性格まで見えてきそうで実に面白いですね♪
部数に限りがございますのでご購入はお早めにどうぞ!!
若い芽は早く摘まないと
先週から雨ばかりでバイクになかなか乗れませんね~
と言うことで雨が上がった一昨日、若い芽を摘んでやりましたよ、はい!!
レアルエキップの南側にある花壇ですが草(若い芽)がBOOBOOなんですww
何時やろうかと常々思ってはいましたがなかなかタイミングがない中、雨上がりが草取りには最適ですので小1時間でもと思い着手した訳です
取りあえず大きな物からやっつけてやりましたが途中、爬虫類、両生類達が邪魔をするのでなかなかはかどりません。。。
何度も何度も遭遇するぴょん吉にそのうち免疫が付いたのか近くで写メが撮れるまでに成長しましたw
で、アフター
これで草取り終了ではなくまだ北側にもあるんですよ~しかも倍の広さ。。。
草取りの話はこの辺で、
今週末はオフロードビレッジで全日本モトクロスが開催されます。
中部では美浜サーキットでモタードイベントのMOTA GPが開催となってますのでお時間のある方は観戦にどうぞ!!!
そしてもうすぐGW!!
弊社の予定は5月2日(土曜)~5月6日(水曜)まで休みとなります。
そして前週の4月26日(日曜日)に林道へ遊びに行く予定(暫定)となっております。
KTM’15 250EXCを試乗車としてご用意いたします。
泥清掃
本日は西ではJNCC第2戦ビックディア広島、東ではJEC Lites第1戦 山梨大会が開催してますね。
弊社はどちらにも参加していないので今のうちに洗車場の泥掃除に取り掛かります!!
暇なの?
と言うわけではないですよ!!
納車待ちのお客様には申し訳ないのですが定期的にこの作業をしておかないと後で大変なことになるので。。。
で、ビフォーの写真を撮り忘れ、表面の泥を撤去してすでに綺麗な図ww
定期的に泥撤去をしておかないと排水溝が詰まってその詰まりを取る作業がまた大変でして(汗)
今回はギリセーフでしたw
写真で見てもグロイですけど実際はもっとグロくて、更に臭いってゆーねww
この容器に2杯てんこ盛り取れましたよ!!
で、最後は綺麗に洗い流して~♪
弊社のお客様には洗車機、洗車場をサービスでお貸ししていますのでじゃんじゃん洗車に来てくださいね!!!
次は、「若い芽は早い内に摘まないと」編??